4月中旬から気温も上がり、マダニの活動が活発になってきます。
マダニの吸血による貧血や皮膚炎だけでなく、人ではSFTS(重症熱性血小板減少症候群)
犬ではダニ媒介性脳炎にかかる危険性があります。
SFTS(重症熱性血小板減少症候群)は、死亡例も報告されています。
【当院の予防薬の種類】
・ 滴下タイプ(1ヶ月に一度投与)
・ 錠剤タイプ(1ヶ月に一度投与)
・ チュアブルタイプ(3ヶ月に一度投与)←当院一番人気🌟
わんちゃんの性格や飼い主様のライフスタイルによって
投与しやすい予防薬を選んでいただけます。
今年はコロナ渦の影響でアウトドアに行かれるご家族も多く、
マダニの予防薬を希望されるご家族が多いです。
ご希望の方はお早目にご来院ください。